2013年7月例会報告
iPS細胞について 堀尾 哲一郎 |
|
![]() |
![]() |
お話しされる堀尾哲一郎氏 | 会場風景 |
![]() |
![]() |
iPS細胞大革命(朝日新聞出版) | 夢の再生医療を実現するiPS細胞(ニュートン別冊) |
2013年7月25日(木)堀尾哲一郎氏から「iPS細胞について」と題するお話をお聞きした。山中伸弥京都大学教授がiPS細胞でノーベル賞を受賞されて以来、マスコミでiPS細胞と云う言葉を見ない日はないほどポピュラーな言葉となっている。これはわが国のオリジナルで画期的な発見であり、世界的にも将来の再生医療や創薬開発への応用が期待され官学民がオールジャパン体制で取り組んでいる課題であるからである。今回はiPS細胞発見に至る経緯を遺伝子工学の発展の歴史から眺めながら、我が国の対応、更に、iPS細胞に続くダイレクトリプログラミングや臓器工場等にも触れ、人類の将来について考えた。 |
レジュメはこちら |