2019年の活動内容

下線のあるテーマはクリックすると内容が表示されます。

区分 報告日 テーマ 報告者
1月例会 2019.01.24. 太陽光発電について 堀尾 哲一郎
2月例会 2019.02.28. 水の土木遺産 水とともに生きた歴史を今に伝える〜その1 若林 高子
3月例会 2019.03.28.  皇室における神道と仏教の関わり合い 湯本 雅士
4 月例会 2019.04.25. 1928年パリ不戦条約の今日的意義  梅津 寿一
5月例会 2019.05.23. 満州事変から太平洋戦争まで、戦争回避のチャンスはあったか(前編) 片岡 康昭
6月例会 2019.06.27. 満州事変から太平洋戦争まで、戦争回避のチャンスはあったか(後編) 片岡 康昭
7月例会 2019.07.25. モニタリングデータ活用による太陽光発電の稼働評価 玉虫 達夫(ゲスト)
9月例会 2019.09.26. 水の土木遺産 水とともに生きた歴史を今に伝える〜その2  若林 高子
10月例会 2019.10.24. 満州事変から太平洋戦争まで、戦争回避のチャンスはあったか(ビデオ編)ー石原莞爾とノモンハン事件ー
片岡 康昭
11月例会 2019.11.28. 介護保険について 中村 義孝
 年末懇談会 2019.12.11. 年末懇親会 メンバー
注:例会の会場は年末懇親会を除き倶進会

copyright (C):1999 smile-kai, all rights reserved