2019年1月例会報告


太陽光発電について

堀尾 哲一郎

 
  2019年1月24日(木)堀尾哲一郎氏から、「太陽光発電について」と題するお話をお聴きした。エネルギー資源の枯渇や地球温暖化への懸念が顕在化しつつある中で、太陽光発電はこれらに対する重要な技術として大きな期待がかけられている。本論では無尽蔵なエアネルギー源としての太陽、それを活用して電気や湯を作る仕組み、消費者が再エネ促進付加金として負担する固定価格買取制度(FIT)によるPVの導入促進、ジェネシス計画、宇宙太陽光発電システムなど太陽光発電の現状を鳥瞰し、今後、重要なエネルギー源となることを明らかにした。スマイル会では今までにも片岡康昭氏(宇宙太陽光発電システム)や浅井和子氏(太陽光発電について)の発表があって、参加メンバーの太陽光発電に関する知識は豊富であり、活発な討論が行われた。そのため予定の時間内に発表が完結できず、一部を次回の例会に先送りとなった。
レジュメ
 電力自由化の足取り(湯本雅士からの関連情報)




copyright (C):1999 smile-kai, all rights reserved